【3選】秋本真利議員の世間の評判は?コロコロ意見は変わるし調子乗りすぎ!?

平成24年に初当選、現在4期目で『外務政務官』を務めている自民党の秋山真利衆議院議員。

現在、不透明資金疑惑がかけられていることで話題になっています。

今回はそんな秋山真利衆議院議員の評判を世間の声とあわせて調査してみました。

目次

秋本真利議員の基本プロフィール

無表情の男性
  • 名前:秋元真利(あきもとまさとし)
  • 生年月日:1975年8月10日
  • 出身地:千葉県富里市
  • 年齢:47歳
  • 職業:衆議院議員
  • 所属:自由民主党

秋本真利衆院議員の世間の評判は?

現在話題の渦中にいる秋本真利衆院議員ですが、世間の評判はどうでしょうか?

1.自分の利益を最優先!?

今回の不透明資金疑惑の一件で、

自分の利益を最優先してた

という不適切なイメージがついてしまいましたね。

世間の声はどうでしょうか↓

原発を毛嫌いして再生可能エネルギーに切り替えるのも良いが結局は大金が動くから利権を求めてこういったことになっちゃうんでしょうね。各電力会社は値上げをして過去最高益を出したとかで政治家は自己利益や足の引っ張り合いではなく国民生活を安定させるために尽力して貰いたいし議論して貰いたい。

引用:yahoo!ニュース

競走馬の共同所有の資金を拠出したとの事業者側の説明ですが たとえそうであったとしても、政治家がこのようなおカネの流れに関わるのは不適切と言わざる得ない。

引用:yahoo!ニュース

世間からは完全に自分の私服を肥やすためだけに政治家をやっていると思われているようですね。

これは今の段階ではもうどうしようもありませんね。

世間の評判はガタ落ちですが、ここからクリーンなイメージを取り戻すことは出来るのでしょうか。

日本の未来の為にと思う人に政治家にななってほしいものです。

2.コロコロ意見が変わる!?

秋本真利衆院議員は以前から

言ってることがコロコロ変わる

という事があったようです。

立候補の時の演説といざ政治家となった時の行いがこれほど違う人たちも珍しいと捉えた方がいいのかな?環境がそうさせるんだろうな。 既得権を握っているしそこに旨味があるのだろうから、悪い事が出来ないような制度改革はしないだろうけど。 議員同士、あるいは委員会メンバーなどは事を進めるにあたって適性性を担保する観点があるなら、取締役のように善管注意義務をもって業務にあたるべきだよね。信託を受けた国の経営者なのだから。

引用:yahoo!ニュース

千葉9区の有権者ですが、 秋本議員は昔から賄賂などの噂話は耳にしていました。 一般の市民にまで耳に入るのだからまあ警察も動くのは当然かなと。秋本議員はコロコロ意見が変わり、側近や秘書の扱いも悪いと耳にしております。

引用:yahoo!ニュース

選挙演説の公約で掲げたことも当選して政治家になったとたんコロッと変わるという事でしょうか。

もしくは当選したら態度がガラッと変わったということなのか。

どちらにせよ有権者の評判はあまり良くない印象ですね。

政治家として良識のある発言をするとともに

国民に投票してもらって、当選させてもらったという自覚を持ってもらいたいと思います。

さらに側近や秘書の扱いも悪いとなると、政治家以前に人間性が問われるところです。

3.調子に乗っている?

秋本真利衆院議員は調子に乗っているという意見がありました。

ほかにも

国会議員は議員1年目から高給取りになるから有象無像になりたがる

などの声も。

これは秋本真利衆院議員だけに限ったことではないかもしれませんが

少なくとも秋本真利衆院議員は政治家という立場を利用したわけですから

政治家とは国民を救い国民に救われていることを理解していない世間知らずが調子に乗ってる

と思われても仕方ないですね。

選挙はお祭りという表現をする人もいますが、お祭り騒ぎで当選したから調子に乗ってしまったのでしょうか。

政治家に人間性を求めるのはナンセンス!?

今回の一件も大きく影響しているとは思いますが

秋本真利衆院議員の評判はあまり良いものではありませんでしたね。

そもそも秋本真利衆院議員のように、国会議員が疑われる事自体が問題ですが

上述のとおり人間性にも疑問をもつ有権者もいました。

政治家に人間性を求めるのはナンセンス

という意見があるのもうなずけます。

国民から選挙で選んでもらい国民の代弁者として税金から報酬をもらう身の上であることを忘れず

これ以上には秋本真利衆院議員国民からの評判を落とさぬように努めていただきたいものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次